女性にとって大敵なシミには種類があります。またそれぞれ治療に有効な成分に違いがあり、薬で治療できないものもあります。・老人性色素斑紫外線が主な原因で、シミの中でもっとも多いものです。数㎜~数10㎜くらいの大きさで、多くは触ると平らな丸い色素斑です。
色は薄いものから濃いものまであり、頬骨の高い位置やこめかみにできやすいシミです。ハイドロキノンやビタミンC等が有効です。・肝斑30~40代の女性に多く見られ、閉経を迎えると消えるため女性ホルモンの乱れが関係しているといわれています。妊娠中やピル服用中にもできやすい傾向があります。
左右対称でモヤがかかったような薄茶色のシミが、頬骨や鼻の下辺り、また額にも現れます。トラネキサム酸とビタミンCが有効です。・そばかす遺伝的なものが主な原因なため、小学生くらいの頃からでき始めます。淡褐色の米粒~小豆ほどの不規則な大きさで、鼻周りを中心に顔全体と広範囲にできます。
成長や紫外線などにより増えたり濃くなったりもします。L-システインとビタミンCが有効です。・炎症後色素沈着主な原因は、ニキビなどで皮膚が炎症を起こし、炎症が治まった後に茶色くなって肌に残ることです。色の薄いものから濃いものまであり、皮膚が炎症を起こせば、全身のどこにでもできる可能性があります。
特に、メラニンの多い日本人はより炎症後の色素沈着を起こしやすいです。ハイドロキノンとビタミンCが有効です。・脂漏性角化症主に皮膚の老化が原因でできます。シミの角化が進んで隆起し、表面がイボ状に盛り上がったものです。
頰やこめかみにできやすく、手の甲にできる場合も多く見られます。薬では効果がなく、医療機関で炭酸ガスレーザーや色素レーザーを使用し治療します。